Stable Diffusion web UI 学習モデルの変更方法 (WSL + Ubuntu利用)
ブログの引っ越し
当ブログはtakemi.blogに移行しました。
より見やすい学習モデルの変更方法 (WSL+Ubuntu環境)をご利用ください。
作成日時
2023/02/01
概要
Stable Diffusion web UI を使ってますが、とても使い勝手が良いですね。
今回はモデルを変更する方法を紹介します。
※ Stable Diffusion本体のインストール方法は前回記事を参照してください。
学習モデルの追加・変更
追加方法は非常にシンプル。殆どの場合で以下のディレクトリに ckpt(学習モデル) と yaml(設定ファイル) を同名で配置します。
stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion
以下はStableDiffusionの2.0モデルを配置する場合のコマンドです。
別にWSLの機能を使いWindowsのExplorer経由で手動で配置しても同じです。
cd ~/stable-diffusion-webui wget https://huggingface.co/stabilityai/stable-diffusion-2/resolve/main/768-v-ema.ckpt -O ./models/Stable-diffusion/768-v-ema.ckpt wget https://raw.githubusercontent.com/Stability-AI/stablediffusion/main/configs/stable-diffusion/v2-inference-v.yaml -O ./models/Stable-diffusion/768-v-ema.yaml
wgetは単にダウンロードするコマンドなので、最終的に以下の2ファイルが配置できればokです。
stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/768-v-ema.ckpt stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/768-v-ema.yaml
次はモデルの変更方法ですが、これはUIから作業します。UbuntuからStable Diffusion web UIを起動しましょう。
具体的にはUIの左上の方に存在するコンボボックス(画像の赤四角)から対象のモデルを選んで、すぐ隣の青いボタン(画像の赤丸)を押します。
モデルの切り替え時はUbuntuのコマンドラインを見ておきましょう。と言うのも、この時にメモリ不足でプロセスが死ぬことがあります。
たぶん、WSL経由で動かしている影響だと思うんですが筆者環境の32GBでも落ちます。こうなった場合に1番楽なのはWindows側から以下のコマンドでWSL自体を再起動します。
wsl.exe --shutdown
また、モデルの切り替え時に一部のファイルがダウンロードされるため少し時間が掛かります。これも画面を見れば分かるのでWebUIよりもUbuntu側を見ることをオススメします。
いろんな学習モデル
以降は適当に学習モデルを紹介します。
モデルはHuggingFaceってサイトで探してきます。また、yamlが無い場合は標準モデルのyamlで代用します。
https://huggingface.co/models?sort=likes
とか
https://huggingface.co/models?sort=downloads
で探せます。機械学習のGitHub的なサイトかな?
なお、AI自動画像生成は学習モデルに著作権画像が使われてる等の問題を抱えてます。
これを気にする人は学習モデルも著作権フリーなモデルを探すと良いと思います。
Waifu Diffusion
殆どの人が使いたいであろう二次元美少女用のモデルです。かわいい。
https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4
cd ~/stable-diffusion-webui wget https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/wd-1-4-anime_e2.ckpt -O ./models/Stable-diffusion/wd-1-4-anime_e2.ckpt wget https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/wd-1-4-anime_e1.yaml -O ./models/Stable-diffusion/wd-1-4-anime_e2.yaml
Counterfeit
これも二次元美少女用のモデルです。かわいい。
https://huggingface.co/gsdf/Counterfeit-V2.0
cd ~/stable-diffusion-webui wget https://huggingface.co/gsdf/Counterfeit-V2.0/resolve/main/Counterfeit-V2.0.ckpt -O ./models/Stable-diffusion/Counterfeit-V2.0.ckpt wget https://huggingface.co/gsdf/Counterfeit-V2.0/resolve/main/v1-inference.yaml -O ./models/Stable-diffusion/Counterfeit-V2.0.yaml
Ghibli Diffusion
ジブリ風の画像を作るモデルです。
https://huggingface.co/nitrosocke/Ghibli-Diffusion
cd ~/stable-diffusion-webui wget https://huggingface.co/nitrosocke/Ghibli-Diffusion/resolve/main/ghibli-diffusion-v1.ckpt -O ./models/Stable-diffusion/ghibli-diffusion-v1.ckpt wget https://huggingface.co/runwayml/stable-diffusion-v1-5/resolve/main/v1-inference.yaml -O ./models/Stable-diffusion/ghibli-diffusion-v1.yaml
Mo Di Diffusion
ディズニーっぽいキャラの画像を作るモデルです。
https://huggingface.co/nitrosocke/mo-di-diffusion
cd ~/stable-diffusion-webui wget https://huggingface.co/nitrosocke/mo-di-diffusion/resolve/main/moDi-v1-pruned.ckpt -O ./models/Stable-diffusion/moDi-v1-pruned.ckpt wget https://huggingface.co/runwayml/stable-diffusion-v1-5/resolve/main/v1-inference.yaml -O ./models/Stable-diffusion/moDi-v1-pruned.yaml
おわりに
こんなに簡単にモデルを変更できるのが素晴らしい!